【感想】 ピコグリル398は金額に見合った焚き火台なのか徹底解説

道具編

こんにちは、ほしこです。今回は、ファミリーキャンパーの我が家が辿り着いた最強の焚き火台ピコグリル398を徹底解説します!ピコグリルって気になるけど金額的に高いなぁ、、、だけど購入を検討されている方にピコグリルがどんなものなのか、購入すべきなのかお伝えできれば幸いです。

結論から申し上げますと、ファミリーでもソロでも最っっ高の焚き火台だと思います!はじめて焚き火台を購入される方にもサブとして焚き火台を購入される方にもオススメです


https://amzn.to/3kV87h2

メリット

なんといっても軽い!折りたたんだ時のコンパクトさ!この軽さ&サイズ感がわたしの思う最大のメリットです。折りたたんだ時のサイズは横335mm×縦235mm×厚さ13mm! 重要は442g!軽い!

ほんとに薄いです。A4サイズです。薄さはこんな感じです。うすーーい雑誌感覚です。新聞と比べました!


そのわり、組み立てると薪を乗せるスペースはそれなりの大きさになります。

新聞がこんな感じで入るくらいです。薪もそれなりに乗りますよ♪

我が家は一般的な4人家族のファミキャンですが、サイズ感としてはこれで満足しています。夫がソロキャンプに行く時には絶っ対に持ってているギアの1つです。家の中での収納面でも場所をほとんどとらないので助かってます。
次に設営がすごく楽ちんです。ケースから出して骨組みを整えて、

ステンレスのパネルとスピットを乗せれば、ハイ、おしまいです!超楽ちんです。

そして、後片付けもめっちゃ楽です。解体して、フキフキして袋に入れたらハイおしまい!って感じです。我が家では、直接ケースに入れるとケースが汚れるのでジップロックのLサイズに入れてからケースにしまってます。


最初はピコグリルをちゃんと洗っていましたが、ウェットティッシュでもそれなりに綺麗になるので最近は洗ってはいません。撤収の時間もなるべく短くするようにした結果です。

また、薪を一方向に並べて空気が通りやすい構造になっているため着火がしやすく、火力を維持できるところもメリットです。


最後に耐久性が高いと思います。つくりがきゃしゃな感じがしたので、何回か使用するとガタがくるんじゃないなと思っていましたが、おそらく15回くらいは使っていますがまったく問題なく使用できています。ずっと使用していきたい逸品です。

デメリット

まず、重量感のあるものが乗せられないところです。本体が軽いのでダッチオーブンなどを乗せるのは厳しい感じがします。ただ、ユニフレームのニトスキは特に問題なく使用できました。


次に、グループキャンプなどの大人数での焚き火には物足りないと思います。例えば2家族でグルキャンするにはメインとしては寂しいのでサブの焚き火台になると思います。我が家では、グループキャンプに行く時はスノーピークの焚き火台M+ピコグリルを持っていきます。ただ我が家は4人家族ですが、4人であればピコグリルで十分だと思ってます。
最後に金額的に少しお高い!!わたしもそうでしたが、この金額だと軽い気持ちでポチれないんですよね汗。我が家は15回くらいは使用していますが、今のところ何も問題なく使用出来てるので金額に見合った買い物が出来たとおもってます。大満足です!

我が家での使い方

焚き火台というと、どうしてもかさばったり重かったりするのが普通だと思います。我が家もこの焚き火台を購入する前はスノーピークの焚き火台Mを使用していました。ダッチオーブンをする際にはたまにこちらを使用していますが、ダッチオーブンを使わない場合は、これで機能的には十分です。我が家はキャンプでは、焼き鳥、焼肉、飯ごうなどをこのピコグリルをメインキッチンとして使用しています。それから、子どもがまだ小さいので、なるべく子どもが手の届かないようにするため、LOGOSの囲炉裏テーブルの中に配置させてます。サイズ的にも、食卓的にも相性が良いと思います。LOGOSの囲炉裏テーブルはステンレスで出来ているため、飛び火も問題なしです。ちなみにLOGOSの囲炉裏テーブルは灯油ストーブとも相性抜群なのでまたご紹介します。


https://amzn.to/3kV87h2


最後までご覧いただきありがとうごさいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました